▲
会員登録/修正
ログイン
仲林工業から振込口座案内やメール返信が来ない・来なくなったときは
HOME
PROFILE
企業情報
交通アクセス
採用情報
利用案内
カバーを注文する
ご注文方法
お支払いについて
リピーターさまへ
再注文だからこそ起こる問題
領収書について
SNS
minkara OFFICIAL BLOG
Instagram
Q&A
注文照会
買い物かご
お問い合わせ
カバーのメリット・デメリット
ボディカバーへのこだわり
写真から見る構造
各々のミラーに合った加工
アンテナに対して
ボンネットマスコットには
コーナーポールへの対応
カバーの丈について
生地の紹介
選べるオプション・留め具
ノーマル車両でない場合
アクセサリー
ボディカバー使用上の注意
簡単な着脱方法
耐久性(寿命について)
カバーのメンテナンス方法
こんな場合はどうすれば?
ボディに悪影響が出た場合
なぜ、してはいけないのか
過去にあった問題事例
レクサス
トヨタ
日産
ホンダ
マツダ
ユーノス
三菱
スバル
ダイハツ
スズキ
いすゞ
ミツオカ
メルセデス・ベンツ
メルセデスAMG
スマート
BMW
BMWアルピナ
アウディ
フォルクスワーゲン
MINI
オペル
ポルシェ
ヨーロッパフォード
ルノー
プジョー
シトロエン
ロールスロイス
ベントレー
ジャガー
デイムラー
ランドローバー
MG
ローバー
ロータス
アストンマーティン
ロータス・カーズ
マクラーレン・オートモーティブ
ボルボ
サーブ
フィアット
アバルト
フェラーリ
ランチア
アルファロメオ
マセラティ
ランボルギーニ
キャデラック
シボレー
ポンテアック
リンカーン
フォード
クライスラー
クライスラー・ジープ
ダッジ
テスラモーターズ
ゼネラルモーターズ
2024年 09月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
今日
2024年 10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カバーの簡単な着脱方法
HOME
>
ボディカバー使用上の注意
> カバーの簡単な着脱方法
車のボディカバーの老舗・仲林工業が、簡単で汚れにくいボディカバー着脱方法の一例を図解とともにご紹介します。
箱から取り出したら
装着してみましょう
外してみましょう
写真で確認されたい方はこちら
をご覧ください。
仲林工業カバーのユーザーであり、ブログ「
ポルシェがわが家にやってきた
」オーナーのMinaさまにご紹介いただきました。
箱から取り出したら──
(この工程は初めに1回するだけです)
到着した段ボール箱の中のカバーは、内側を中にしてコンパクトに畳んでおります。
そのままでは、いざお車に装着する際に手間取ってしまいますので、箱から取り出したカバーはまずいちど、室内で広げてください。
(床にゴミや埃がある場合、カバーに転移する可能性がありますので、きれいな場所か、掃除された場所をオススメします)
生地の内側(お車のボディと接する面)を下にして、全体的に広げます。TT-9000(裏起毛)生地なら、起毛部分が下です。
クラゲの傘のような、しおれたシイタケの傘のような感じになるかと思います。
仲林工業カバーは図のように、フロント中央の目印として黄色い三角生地を縫い付けています。
左右の生地の端を持ち、中心に向かって畳みます。
フロントの黄色い三角生地の指す方角を北とすれば、東と西に当たる側です。
図のように、観音開きの扉を閉めたような見た目にしましょう。
さらに、左右の生地を中心に向かって畳みます。ふたつ折りです。
図のように細長く畳めるかと思います。
黄色い三角生地が付いているのと反対(カバー的にはリア側)から、メジャーのようにくるくると巻いていきます。
完全に巻ききれば、初回の作業は完了です。
※受注生産上、また後々お客さまに確認いただく必要が出てきた時のために、古びても文字の消えにくいカバーのフロント左側内面に鉛筆で注文情報の一部を記載しています。梱包時の畳んだ際にそれが反対内側へ転移(色移り)して汚れのように見える場合がありますが不良ではありません。過去数万台このように出荷しており、問題が起こったこともありませんので安心してご使用ください。
※コンパクトに畳んでいるため、開封時のカバーに特殊なシワが見られる場合がありますが、この畳みシワはお車へ装着しているうちに消えていきます。
(初回の工程をモン吉TVさまに紹介いただいています。モン吉TVさま、ありがとうございました!)
装着してみましょう
初回に行った、くるくると巻いた状態のものを、黄色い三角生地がフロントのナンバープレートの方に向くようフロントバンパー上に置きます。
ルーフ上を、リアに向かってくるくると広げていきます。
広げきりました。
片側を下ろして、
もう片側も下ろして、カバーの装着は完了です。
★図は右側から下げていますが、お客さまのやりやすい側からで問題ありません。
この手順で装着しても、慣れないうちはどうしてもカバーがズレがちになります。その際は、部分的に引っぱって調整してください。
装備している留め具があれば、均等に掛け終えてから、絞り、留めてください。
<ワンポイントアドバイス>
ドアミラー袋は、ミラーが立った状態でも収まるサイズ・形状が確保されています。
畳んだり、格納された際にはゆとりが出ますが、このゆとりはミラーとボディの隙間を手刀を斬るようにして挟み込むことをオススメします(雨水や汚れができるだけ流れ落ちるよう、斜めに溝を作るのがベストです)。
挟み込むことでカバーサイドの生地の揺らぎを軽減したり、全体的なカバーのずれを抑えてくれます。風のある日によっては袋が外れて垂れてしまうこともありますが、可能なときだけでもしておくと、長期的に使用した際のカバーの効果がちがってきます。
ミラー袋にゆとりがある理由については
こちら
。
外してみましょう
装備している留め具がある場合は、まずそれらを外したり、緩めてください。
カバーの片側半分をルーフの上へめくり上げます。
ふたつ折りにするように、さらにめくり上げます。
もう片側半分も同じように、ルーフ上へめくり上げます。
図のように、細長く畳めるかと思います。
★図は左側から上げていますが、お客さまのやりやすい側からで問題ありません。
また、2回折っておりますが、3、4回と、もっと細くなるように折ってもかまいません。
この状態になります。
図のように、リアからくるくると巻いていきます。
こうすれば、汚れの付着しているカバーの外側と外側が合わさったまま中に入る形となり、ボディに当たる内側の生地(TT-9000なら起毛部分)と接触せず、汚れが転移しにくいです。
ボンネットの上まで巻けましたら、フロントに垂れている一端をめくり上げて終了です。
ちょうど、フロントを示す黄色い三角が上に来て、見やすい形となります。
この状態で、さらに折り畳んでいただいてもかまいません。
また装着するときは、「
装着してみましょう
」からの手順となります。
(外す際の工程をけいちゃんねるさまに紹介いただいています。けいちゃんねるさま、ありがとうございました!)
■
このページについてよくある質問
初回の工程
を行いたいのですが、カバーを広げる場所(スペース)が確保できません。良い方法はないでしょうか?
公園や広場、駐車場等、ある程度スペースのあるところに汚れていないビニールシートを敷き、その上で行う方法があります。
仲林工業さんのカバーはかなりピッタリに見受けられます。着脱のしやすさを考慮して、通常よりも大き目に作っていただくことは可能でしょうか?
規定のサイズよりもやや大き目にしてお作りすることは技術的に可能です。しかし、それが着脱のしやすさを考慮されてということでしたら、オススメできません。
余裕があることでフィットしないカバーは、効果が半減してしまいます。
生地がボディと擦れやすく、傷の原因になりますし、強い風に吹かれれば膨らんで飛ばされてしまう可能性が高くなります。
また、掛けやすくなるかと言うと、そうとも限りません。
余裕があることで左右、前後にずれやすく、均等に合わせるのに周囲を回って引っ張ったりする必要があります。
上記
でご案内しております着脱方法なら、比較的に簡単に可能です。
それでも大き目の製作をご希望の場合は、お客さまが理想とされる「着脱のしやすい余裕さ」という、個々にとって異なる感覚によるサイズアップとなりますので、実際のお客さまの理想通りになるか保証がありません。
使用に難が出てしまっても、「
利用案内
」の「返品・交換・返金不可の条件」に該当しますので、あらかじめご了承ください。
サイズアップのため価格も余分に発生してしまいますし、弊社ではあくまで規定の形状、サイズでの製作をオススメします。
HOME
>
ボディカバー使用上の注意
> カバーの簡単な着脱方法